【次回未定】コロナ減少待ち…→最新スケジュール

じょわいゆリトミックについて

じょわいゆ(joyeux)はフランス語。

聞き慣れない言葉ですが、「うれしい、たのしい、よろこばしい」などの意味があります。

大人も子どもも、音楽を通して「うれしい、たのしい」を感じてもらいたいと思って名前をつけました。

さて…(読み飛ばし可)

『音楽的な力だけではなく、考える力・表現力・社会性などの「生きる力」を育むことができると言われています。もともとは音楽学校の学生のために考えられた音楽教育だったものが、子ども向けの人間教育・情操教育として発展していきました。音楽を聴きながら身体を動かしたり表現しながら、感性を養っていきます。』

というのがリトミックです。

が、

なんと言うか、『教育』というよりはとにかく楽しんで、その先にいろんな力が育ってくれればいいな…と、私は思っています。

きっとどこのリトミックも同じ思いでしょうけどね。

そんなわけで、楽しむことが第一!
子どもがやりたくないことは、やりません!

でもちゃんとリトミックをやりつつ、音や楽器に親しみ、絵本を読んだり製作をしながら、おとなも子どもも笑顔になれるよう努めていきます。

『駅ピアノ』や『空港ピアノ』というNHK番組。

誰もがピアノを楽しんでいることはもちろん、人と人とのつながりが生み出されているのを見ると、音楽は世界の共通言語だなぁと改めて感じさせられます。

音楽に縁がなくても、幸せな人生を歩めることに間違いはありません。

しかし音楽が身近なものであるほど世界が広がり、人生がもっと楽しいものになると思っています。

そのキッカケとして、ぜひリトミックで音楽に親しんでください。

(リトミックじゃなくても、なにか音楽をやってもらえればそれでもいいです!)